お知らせ
- アトピーカフェ開催日時変更:第64回人形町アトピーカフェは4月21日(水曜)19:00-21:00とお知らせしていましたが,いつも通り4月18日日曜日13:00-16:00Zoomを使ったオンラインで開催に変更します. [2021.03.31更新]
-
ご迷惑をお掛けしますが,宜しくお願い致します.
詳細は人形町アトピーカフェをご覧ください.
- 火曜日午前の診療は4月6日より,猿田医師から慈恵医大皮膚科専門医になります. [2021.03.31更新]
- 大型連休は4月28日~5月5日まで休診いたします. [2021.03.25更新]
-
4月27日火曜日まで診療,5月6日から診療再開します.
ご不便をお掛けしますが宜しくお願い致します.
- 待合室混雑緩和のため,順番予約後早めのご来院を [2021.02.18更新]
-
順番予約後,早めにご来院いただけると,待ち時間が短くなります.
診療受付終了間際(午前は12:30,午後は5:30)に集中してご来院されますと,たとえ早い順番の方でも待ち時間が長くなり待合室が混雑します.
午前は11時前後,午後は4時前後は比較的空いています.感染防止対策上ご協力お願い申し上げます.
- 2021年2月1日より電話再診による処方箋発行再開(オンライン診療ではありません) [2021.01.31更新]
-
新型コロナウイルス蔓延による緊急事態宣言が続いており,処方が切れる方もおありと思います.
いつも通り順番取りをして頂いた後,午前は9:50から,午後は14:50から電話でお申し込み下さい.
詳細は対象の方,申込手順をご覧ください.
- 最新の巻き爪治療「巻き爪マイスター」始めました [2020.03.17更新]
- 他院でデュピクセント注射を開始し,当院で継続をご希望の方へのご注意 [2020.08.31更新]
- 院長が取材を受けた記事掲載 [2020.08.19更新]
-
Business Journal 2020.08.19 05:10
誤解だらけの「免疫力&ビタミンD」…健康的な紫外線の浴び方とは?皮膚科医が解説 - アトピー性皮膚炎治療薬「デュピクセント®」の注射について [2018.08.23更新]
-
既存治療(ステロイドやタクロリムス外用,シクロスポリン内服,紫外線治療など)で効果不十分なアトピー性皮膚炎患者さんに朗報.
「デュピクセント®」(デュピルマブ)はIL-4/13によるシグナル伝達を阻害し、アトピー性皮膚炎の病態に深く関与するTh2型炎症反応を抑える、世界初のヒト型抗ヒトIL-4/13受容体モノクローナル抗体(生物学的製剤,バイオロジクス)です。
注射ご希望の方は,まず,当院主催の「人形町アトピーカフェ」にご参加いただくことをお勧めします.適応,効果,副作用,費用などについてご理解いただいた上で,診察時にお申し出ください.注射開始に際しては要件を満たすかどうか院長(火曜日午前以外診療)の判断が必要です.お電話での詳細お問い合わせはご遠慮ください.
他院でデュピクセント注射を開始され,転居などで当院での継続を希望される方へのご注意.
- 最近,院長が取材を受けた記事 [2018.08.23更新]
-
●「日経スタイル」水虫の季節到来 自己判断の治療は禁物、感染にも注意
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO45169770T20C19A5W10600?channel=DF140920160921
●(日経Gooday)近年急増する50代の帯状疱疹、失明のリスクも!?
第6回 体が弱ったときのピリピリとした痛みがサインhttps://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/18/031200009/082000009/?ST=medical
●(AERAdot.)紫外線は「百害あって一利のみ」 専門医が答えるその「一利」とは?
https://dot.asahi.com/wa/2018071600005.html?page=1●(AERAdot.)若い頃に浴び続けた紫外線は将来「負の年金」に! 知っておきたい「日焼け」の怖さ
https://dot.asahi.com/wa/2018071600004.html●(AERAdot.)日焼け止め剤は「2度塗り」 皮膚の専門医が教える効果的な使い方
https://dot.asahi.com/wa/2018071600006.html?page=1
当院では行っていない診療
しみとりレーザー、ボツリヌストキシン注射、ヒアルロン酸などのフィラー注入、ケミカルピーリング、IPL、RF、美容整形手術,美容目的のほくろ取り・保湿剤・ビタミン剤などの処方。
詳細は「当院の特徴」をご覧下さい。
当院でおこなっている治療
一般的な皮膚病
- 湿疹、その他湿疹、かぶれ、手荒れ、じんましん、皮膚のかゆみ、虫さされ、にきび、白斑など。
- 髪、爪、足の裏の病気:各種脱毛症*、爪の変形(巻き爪、陥入爪、高齢者・糖尿病の方のネイルケア指導)、うおのめ、たこなど。
- 感染症:水虫、おでき、とびひ、いぼ、尖圭コンジローマ、水いぼ、ヘルペス(単純疱疹、帯状疱疹)。
- 外傷:やけど(低温熱傷を含む)、すりむき傷、とげ,切り傷(テープ固定,細い糸による縫合)など。
専門性の高い皮膚病
アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬(ナローバンドUVB照射)、光線過敏症、薬疹、口腔アレルギー症候群、アナフィラキシー(エピペン®処方)、陥入爪(ガター法,ワイヤによる矯正*,人工爪による矯正*),アテローム(へそ抜き治療は当日施行)そのた皮膚良性腫瘍の外科治療、早期皮膚癌のイミキモド外用治療・手術、先天的なあざの相談・治療、下腿・足の潰瘍、褥瘡(とこずれ)。
アトピー性皮膚炎、光線過敏症の診療をご希望の方は、必ず健康保険証、現在おかかりの医療機関からの診療情報提供書、お持ちであればお薬手帳もご持参下さい。
遠隔地からの方は、必ず事前に院長の診療日かお問い合わせ下さい。
その他、皮膚のことでお困りのことがあれば何なりとご相談下さい。
*は自費診療の場合があります。
交通案内
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-2-3 アライヴ人形町3F
東京メトロ日比谷線「人形町駅」A1出口から徒歩1分 都営浅草線「人形町駅」A3出口から徒歩2分 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」7番出口から徒歩1分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | 上出 | 慈恵医大皮膚科専門医 交代制 | - | 上出 | 上出 | 上出 |
15:00-18:00 | 上出 | 上出 | - | 上出 | 上出 | - |
インターネットによる当日順番受付後のご来院受付時間は診療開始時刻の10分前から,診療終了時刻30分前までです。光線療法以外の一般診療の予約は致しておりません.
休診日:土曜午後、水曜・日曜・祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、精密な検査や入院治療が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。