メニュー

尋常性乾癬

尋常性乾癬

尋常性乾癬

乾癬は長年続く皮膚の赤み,痒み,ふけで患者さんの悩みが大きい皮膚病です.

しかし,最近次々と新しい治療法が登場し,それらをうまく使えば,ほとんど発疹が無くなるくらいにまで改善させることができるようになりました.

治療法は大きく分けて,塗る(外用),飲む(内服),当てる(紫外線照射),打つ(注射)があります.それぞれの特性を生かしてその患者さんにとって最善の治療を選択することが大切です.

その際考慮する点として,以下が挙げられます.

①皮疹の広狭,関節症状,合併症(メタボ,肝・腎障害,結核など)

②効果;早い/遅い,強い/弱い,持続性など

③副作用:重大なもの(禁忌),認容できるもの

④手間:塗布の手間,通院頻度

⑤費用:どの程度まで負担できるか,費用対効果

⑥患者さんの個性

効くのであれば多少の副作用や出費は受け入れる,やはり副作用の少ない治療がいい,頻回に受診する暇がない,費用がかかる治療は無理,など患者さんのご要望は様々です.

長年,ずっと同じ治療だけで過ごしていて,もっとよくなれる新しい治療の情報が入ってこない方,「もういいや」とあきらめてしまっている方もおられます.ご本人だけではなく,同居の家族の方の,お掃除や洗濯の悩みも大変なものがあります.

「塗る」治療が基本です.最近はステロイドと活性型ビタミンD3の両者を配合し相乗効果を狙った外用薬(ドボベット®,マーデュオックス®)が最も多く用いられています.1日1回塗ることで軽症の方はこれだけでも驚くほど改善します.剤型も軟膏以外にゲルが登場し,使いやすくなっています.加えて保湿剤を塗ることも大切です.

「飲む」治療は皮疹の範囲が広い場合,外用治療に追加します.従来,強力なビタミンAのエトレチナート(チガソン®  ),免疫抑制薬のシクロスポリン(ネオーラル®)だけでしたが,最近,第三の内服薬,アプレミラスト(オテズラ®)が登場しました.効果発現はゆっくりですが安全性が高く,”Low risk, slow return”という特性があり,大変使いやすい薬として,急速に普及してきました.

「当てる」治療は当院では全身型のナローバンドUVB照射装置(ダブリン社製)とターゲット型UVB照射装置(エキシマライトのVTRAC,セラビームmini)を設置し、多様な症状に対応できます。週1~2回程度照射を行います。土曜日午前も含め予約制で照射しています.

「打つ」治療(生物学的製剤,バイオロジクスの注射)は広範囲の皮疹,紅皮症,膿疱性乾癬や関節症状がある場合に大変有効です.インフリキシマブ(レミケード®)、アダリムマブ(ヒュミラ®)、ウステキヌマブ(ステラーラ®),セクキヌバブ(コセンティクス®),ブロダルマブ(ルミセフ®),イキセキズマブ(トルツ®),グセルクマブ(トレムフィア®),リサンキズマブ(スキリージ®)など新薬が続々登場しています.乾癬の病変を形成するサイトカインと呼ばれる炎症物質を特異的に抑える薬剤です.安全性を考慮し,大学病院など認定施設でのみ実施可能です。非常に効果がある治療法で,皮疹が全く消失する例もあります.重症の膿疱性乾癬,乾癬性紅皮症や乾癬性関節炎などにも有効です.治療費は高いのですが、付加給付や高額療養費制度を使うことで自己負担が減免されます.大学病院などの承認施設のみで行われすので,適切な施設へご紹介できます.

治療以外に日常生活上の注意点も意外と忘れがちです.最も大切なことは,引っ掻いたり擦ったりしないことです.皮膚を刺激することでその場所に皮疹が新たに現れたり,元々ある皮疹が悪化するケブネル現象が生じます.一旦皮疹が生じると,その場所に繰り返し出るようになってしまいます.入浴時もタオルで擦らず,石鹸の泡で手のひらでそーっと洗って下さい.鱗屑を擦り取るのはもっともよくないことです.肉体的・精神的ストレスも重要な悪化要因です.

このように乾癬の治療選択枝は多岐にわたり,どれを選ぶか十分なご説明とご納得が必要です.長年,大学病院で乾癬治療に当たり,また東京乾癬患者友の会(P-PAT)の応援医を務める院長が疑問にお答えします.ご自身の病状を把握し,治療法の得失を勘案して,患者さんと医師が理解を共有して治療法を選択するShared decision making(協働意思決定)が求められます.

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME